整体師が教えたがらない坐骨神経痛を改善するために最も重要なこと
2021年01月06日
坐骨神経痛の人が一番やっちゃいけない事、知っています?
それは、、、
痛みやしびれのある場所を触ったり、たたいたりさすったりすること。
これをしていると、痛みやしびれを出している神経を興奮させ、刺激に対して更に過敏にしてしまいます。
さらに恐ろしい事に、「私はここが痛くて(しびれて)仕方ないんですよ」と、あなたの脳みそに深く深く刻み込んでしまいます。
脳みそがトラウマのように痛みやしびれを記憶することで、坐骨神経痛は慢性化し、悪化の一途を辿るのです。
僕の経験上、坐骨神経痛症状のある方の99%がこの間違いを犯しています。
「だって気持ちいいから」
「ついつい手がいってしまうから」
そう言いたいのはわかりますが、
その結果、あなたの症状は軽くなりましたか?
今も症状に苦しんでいるという事は、たたいたり、揉んだり、さすったりするという対処法は間違ったものだってこと。
自分の体を傷めつけるのは、そろそろやめにしてくださいね。
具体的な方法についてはまた別の記事でお伝えしていきますね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。